How We Invest投資プロセス
経営者や従業員の皆様、その他関係者との間で丁寧な対話を心がけ、しっかりと投資プロセスを進めます。
弊社による投資実行から経営支援、Exitまでの全体の流れをご覧ください。

Investment Scheme投資スキーム
事業継承におけるオーナー保有株式の譲受けのケースをご紹介します。

Process Overview投資プロセスの全体像
初期検討
- 会社に関する一定の情報を入手し、基本的な条件を検討
 - 売主や経営陣とも面談
 - 売主、経営陣等と基本的条件について協議
 
基本合意
- 売主、経営陣と基本的条件について合意
 - 基本合意書を締結
 
詳細調査
- 会計・税務、法務、事業等についての詳細調査(デュー・ディリジェンス)
 - 外部の専門家による調査の実施
 - 事業計画の策定、株式価値評価、取引スキーム決定 等
 
最終契約締結・投資実行
- 詳細調査を踏まえた価格条件等の協議
 - 合意した条件を記載した最終契約の締結
 - 株式の譲受け、増資の引受け等の実行
 
経営支援
- 弊社メンバーによる一定期間の常駐支援
 - 外部招聘する人材による経営支援
 - 策定した事業計画の遂行 等
 
Exit
- 関係者と慎重に協議を行い、売却先候補を選定
 - 弊社ファンドによる保有株式等の売却
 
Exit PoliciesExit 方針
弊社が投資先企業の株式を保有する期間には制限があり、いずれかのタイミングで保有株式を売却(“Exit”)していくことになります。
Exitを投資先企業の次のステージの成長機会としてとらえ、ステークホルダーにとって望ましいExitの選択肢について、ご相談・優先順位づけしたうえで決定していきます。
協働期間(概ね2年~5年)
- 事業や方針について、価値観・戦略を共有・策定します。
 - 予め定めた目標に向け、成長戦略・組織構築等を共同で促進し、価値の創造を目指します。
 - ステークホルダーの皆様と投資先企業の関係性等を考慮し、Exit方針を決定します。
 
Exit 選択肢
上場(IPO)
現株主・後継者による買戻し
新たな事業・パートナーへの売却
投資先企業による自己株買い